平成アーカイブス (3) |
平成8年11月2日 大須賀町合併40周年記念
「全国まつり囃子競演会」(大須賀町中央公民館)
|
 |
新屋町(あ組)中本町(は組)の祢里の前で記念撮影
|
大須賀町合併40周年記念のイベントとして開催された「全国まつり囃子競演会」
全国各地から素晴しいお祭り仲間たちが、集まってきてくれました。
平成4年半田市での「全国山車まつりフォーラム」、平成6年京都での「平安建都1200年・全国祇園祭山笠巡行」さらには平成8年5月「神田祭・里帰り特別参加」、いろんな機会で知り合い、お付き合いしていただいている方々に声を掛けさせていただいたところ、本当に快く参加を了解していただきました。
「すごいメンバーが揃ったぞ。でも、どのくらいのお客様が来てくれるんだろう?」
そんな心配をよそに、当日は会場の中央公民館は開館以来の超満員!入場制限をしなくてはならないほどでした。
この遠州横須賀の地で「全国お囃子競演会」を開催できたことを、関係者皆々様方に心より感謝いたします。 |
下半田・中町の皆さん
|
祇園・月鉾囃子連中の皆さん
|
神田囃子の皆さん
|
川越・大蔵流中台囃子連中の皆さん
|
|
掛塚屋台囃子保存会の皆さん
|
角館・秋桜会の皆さん
|
ご当地・三社祭礼囃子保存会
|
立錐の余地がないとはこのこと
|
|
八百甚さんでの交流会
|
角館、飾山囃子で踊りを披露
|
サービス精神満点の角館の皆さん
|
そうこうしてるうちに祢里が来ました
|
「したした」ちょっとひいてみました〜
|
|
全国祭り囃子競演会・公式パンフレット |
|
下半田・中町/祝鳩車
|
祇園祭・月鉾囃子連中
|
神田祭
|
|
掛塚屋台囃子
|
川越祭・中町
王蔵流囃子連中
|
角館のお祭り
秋桜会
|
三社祭礼囃子保存会
|
|
祭りを通じて知り合った大勢の仲間たち・・・
|
お祭りを通しての日頃のお付き合いが、この競演会につながりました
|
|
平成アーカイブス(2)へ戻る 平成アーカイブス(4)へ
|
平成アーカイブストップページへ |
三熊野神社大祭トップページへ戻る |