平成アーカイブス(9)
平成27年5月9日(土)、10日(日)
「神田神社遷座400年記念・神田祭特別参加」
西田町(に組)・河原町(か組)

H26.5.26
田中興平氏より観光協会へ神田祭参加の話が伝えられる

H27.6.25
総代会へ伝達

H27.6.25
田中氏と杉山観光協会支部会長

H27.6.25
参加の可否は各町へ委ねることに

H27.1.1
郷土新聞

H27.1.7
静岡新聞

H27.1.9
神田祭ツアー募集開始

H27.1.19
日本経済新聞

H27.2.24
お祭り勉強会(支所2F))

H27.3.12
東京方面キャンペーン

神田神社へご挨拶

東京新聞・中日新聞東京本社

旅の手帖へ

H27.3.29
NHKニュースでも

紹介していただきました

H27.4.4
中日新聞、お祭りの記事の中で

H27.4.9
神田画報

大きく取り上げていただきました

神田祭(神田祭と神田明神を知る本)

H27.4.18
静岡新聞

H27.4.21
静岡新聞

H27.5.3安全祈願祭(三熊野神社境内)

町に時ならぬお囃子が響く

西田町もやってきました

拝殿前でお祓いを受ける

河原町記念撮影

続いて西田町

小柳屋前で役太鼓

神田での再会を約束して

NHKニュースでも流してくれました

アングルのない出しはいいですね

西田町も境内へ

総代さんご挨拶

ご拝殿内での祝詞

思いを語ります

H27.5.5
静岡新聞

H27.5.9
日本経済新聞

H27.5.8
西田町祢里積み込み

2時間ほどかけて慎重に載せました

河原町も祢里積み込み

こちらも無事に積み込みました

H27.5.9(土)曇りのち雨

AM6:30役場前を出発

杉山実行委員長からご挨拶

到着、荷物を下して代車へ積み込み

チラシ12000枚満載です

岩本町で河原町出し上げ

枠上げ、花は巻いたまま

御鳳輦を正座してお出迎え

低い電線をくぐりぬけ

西田町の出し上げ完了

御神酒で乾杯

祢里の下で踊りを披露

2台で曳きまわし

いよいよ三越前に移動

首都高のガード

交通標識の間を何とか抜けます

パンフレットが飛ぶようになくなります

解説は田中興平さん

中央通りへ

三越前付近は大勢のお客様が待機

三越前での役太鼓披露

三越前で再び御鳳輦をお出迎え

相馬野馬追の騎馬武者

御鳳輦に供奉して出発

付祭りの大鯰

神田駅ガード手前で出し下し、夜支度

提灯をつけて枠上げ

神田多町神酒所

再び出し上げ、今度はシートも取れて明神様へ向かう

神田明神坂下

ついに雨が降ってきてしまいました

河原町の祢里が鳥居をギリギリでくぐりぬける

続いて西田町の祢里が通過

境内への練り込み

大鳥居宮司よりご挨拶

境内で解体します

5/10(日)晴れ

準備完了!

深谷総代さんよりご挨拶

大鳥居宮司よりお礼とご挨拶

頭を下げて修祓を受けます

河原町が役太鼓を奉納

神田祭参加記念手ぬぐい

枠上げ

今日は西田町が先頭で鳥居くぐり

続いて河原町が境内を退出

朝日新聞、1面トップで大きく取り上げてくれました

次々とパンフレットがなくなってゆきます

神輿の皆さんと交流

明神様前で神輿の宮入をお出迎え

次々と神輿が宮入りしてゆきます

祢里が通ると・・・

お昼前、秋葉原へ移動

大鳥居宮司挨拶

松井掛川市長

江戸流手締めで一斉差し上げ

神輿と祢里の共演です

AKB48劇場前

再び本郷通りへ

日比谷通りを将門塚へ

河原町の祢里も続きます

最後の難関、首都高ガード

出しをつけたまま、くぐり抜けました

将門塚へ到着

西田町が役太鼓を奉納

西田町・鈴木総代さんが締めの挨拶

千秋楽の手締めでお開きです

その場で解体します

PM9:00過ぎ、無事に役場へ帰着

H27.5.10
静岡新聞

配布グッズです

H27.5.18
静岡新聞

H27.5.22
郷土新聞

広報かけがわ6月号
神田祭特別参加DVD発売(H27.7.5)大須賀観光協会監修


2枚1組 2,000円
江戸楽 2015 5月号 祭を受け継ぐ江戸古町
平成アーカイブス(8)へ戻る 
平成アーカイブストップページへ戻る
三熊野神社大祭トップページへ戻る