平成アーカイブス (6)
平成17年10月29日(土)30日(日)
「江戸天下祭」
(東京日比谷公園〜丸の内仲通り)
拾六軒町(ち組)  西大渕(み組)

丸の内仲通りを巡行する、遠州横須賀の2台の祢里

前回(H15)江戸開府400年に続く2回目の「江戸天下祭」遠州横須賀からは、ち組(拾六軒町)、み組(西大渕)2台の祢里が参加しました。29日(土)は夕方から雨の降り出すあいにくのお天気になってしまいましたが、30日(日)は曇り空ながら雨は降らず、無事に巡行を終えることが出来ました。

H17.10.11(火)お祭り勉強会

H17.10.16(日)積み込みリハーサル

田中興平さんを講師にお話を聞きました

西大渕は雨の中、積み込みの練習

拾六軒町は出し上げの確認

H17.10.23(日)安全祈願祭
(三熊野神社境内)

H17.10.28(金)祢里の積み込み
(大須賀中央公民館前)

三社様において安全祈願のご祈祷を受ける

拝殿内での安全祈願祭

PM6:00西大渕が積み込み

PM8:00拾六軒町が祢里を積み込む

H17.10.29(土)江戸天下祭・第一日目

トラックより祢里を下ろす

昔ながらの「出し上げ」で組み立て

お仮屋の所定の場所へ格納

12:45、15:45の2回お囃子を披露

1台ずつ順番に行いました

夜の曳きまわしは雨の中

熊谷と横須賀だけの曳きまわしとなりました

H17.10.30(日)江戸天下祭・第二日目

シートをはずして巡行の仕度

大勢の見物客の前で出し上げを披露

13:30西大渕が10番目に日比谷公園を出発

拾六軒町もその後に続く

丸の内仲通りのビル街を祢里が行く

道中、役太鼓を披露

拾六軒町が前に出る

招待者席で役太鼓を披露

東京駅をバックに

皇居前に到着

PM5:00頃無事お開き、直ちに解体作業

江戸天下祭・巡行山車

羽衣
千代田区神田松枝町

弁慶と牛若
千代田区九段四丁目

弁財天
茨城県石岡市金丸町

素盞鳴尊
八王子市上八日町

熊谷次郎直実
埼玉県熊谷市銀座

神功皇后
千葉県鴨川市諏訪講

太田道灌
埼玉県川越市連尺町

神武
埼玉県本庄市仲町

※上記の山車の他に、東郷元帥(千代田区三番町)、牛若丸(千代田区九段三丁目)も巡行しました

「江戸天下祭」あれこれ

マルキューブでの展示

いろんな山車の「足跡」です

横須賀高校・郷土芸能部の生徒たちが大活躍

大須賀の物産も大人気

徹底したゴミの分別収集

西尾忠愛様も御上覧においで下さいました

南野法務大臣も見学してくれました

本庄市仲町・貫禄のお頭

懐かしい「川に短冊」のみ組の法被発見!

神田倶楽部のブースは千客万来

田中K平さん、東神田・Y瀬さんと佐倉のY沢さん

本庄市長(なんと38歳=H17.10当時=だそうです)旗持ち(笑)K田さん

横須賀祭足袋愛好者・飯能のM島さん

「江戸天下祭」参加を伝える新聞記事

H17.10.21郷土新聞

H17.10.24静岡新聞

H17.10.25静岡新聞

H17.10.31静岡新聞

H17.11.1中日新聞

H17.11.11郷土新聞

H17.11.15
広報かけがわ1

H17.11.15
広報かけがわ2

H18.1.13静岡新聞

平成アーカイブス(5)へ戻る                平成アーカイブス(7)へ
平成アーカイブストップページへ戻る
三熊野神社大祭トップページへ戻る